【2016年9月14日】
こんにちは。
SNS最新ニュース担当、愛垣です。
今回は、SNS関連の、広告や画像、使い分けに関する情報が多めです。
いずれも、運用において頭を痛める点だと思われますので、ぜひご活用ください!
では、SNS最新ニュース、スタートしましょう。
――――――――
Facebook関連
――――――――
●Facebook、グローバル展開に利用できる新しい機能とツールを発表
(運用担当者向け)
3つの新しい機能とツールが発表されています。
これまでも、日本外への広告の出稿はできましたが、より効果的な広告ができるようになると考えて良いようです。
*関連記事
・Facebook、事業を海外展開する企業向けに広告配信の最適化機能を提供
●超簡単!1分でわかるライブ動画配信「Facebook Live」の使い方
(仕様関連)
少しずつですが、Facebookでのライブ配信を見かけるようになってきました。
Facebook Liveの場合、配信側でも「誰が見ているか」ということもわかる点が、これまでのLIVE配信とは異なる点です(見る側では気をつけたい点もありますが、この点は記事でご確認ください)。
イベントなどに活用できるよう、使い方を理解しておきたいです(簡単です!)。
*関連記事
・運用チームは全員外国人!日本から世界に発信するFacebookページの運用のキモとは?
Facebook Live活用の参考に
・Facebookに「ぐりぐり動かせる写真」を投稿する方法
写真関連ということで、一緒にご紹介。
●Facebookのニュースフィードは、どのように選ばれているのか
(運用担当者向け)
敵を知れば、対策も立てられるものです。
ファンの「ニュースフィードにいかに自社の投稿記事を表示させるのか」という問題に立ち向かうための基本的な知識になると思われます。
――――――――
Twitter関連
――――――――
●Twitterがクリエイター収益プログラムを拡張して制作者が収入をもっと増やせるように
(運用担当者の参考に)
Twitterから収益を上げられる仕組みが登場したようです。
収益配分はクリエイターが70%ということで、かなり高い比率です。
●Instagram、Twitterの使い分け、インフルエンサーへの報酬額は?効果的なフォロワー数は?-依頼のポイントをSPIRITの100事例を元に考察!-
(運用担当者向け)
インフルエンサーと呼ばれる“SNSで情報を広める力があるといわれる人”に宣伝をお願いするという方法が注目されはじめているとか。
広告への反応も悪くなっており、自社製品やサービスを自然な形で広げるための一つの方法です。
では、
・実際にどのような人に依頼できるのか。
・費用はどれくらいが一般的なのか。 など
参考にしてください。
(仕様関連)
DMの既読スルーができなくなったということで、ちょっとした騒ぎになっているようです。
設定から、この機能をオフにすることもできますので、気になる方は設定変更してください。
*関連記事
・TwitterがDMを強化、既読・未読表示などを追加。オフ設定のしかた
――――――――
LINE関連
――――――――
●注目が集まるLINEの運用型広告「LINE Ad Platform」種類や費用を徹底解説!
(広告担当者向け)
LINE広告「LINE Ad Platform」の効果的な活用についての記事です。
これまでより、かなり広告が出しやすくなりそうですよ。
――――――――
その他SNS情報
――――――――
●Instagramの新機能続々!8月の主要なSNSニュースまとめ
(新機能まとめ)
国内でのSNSの普及率は、2016年末には約70%(6872万人)になる見込みだとか。
40代以上の世代でもSNSを利用することが当たり前になってきたことが実感できると思います。
記事でも指摘していますが、ますます、SNSマーケティングは重要になるといえるでしょう。
●Facebook/Instagram/Twitter…SNSごとに投稿内容は変えるべき?企業事例から学ぶ“コストをかけない”使い分けのポイント
(運営担当者向け)
SNSの使い分けは、担当者にとって常に頭痛の種といって良いのではないでしょうか。
記事では、4つの事例を取り上げ、それぞれの使い分け方につて紹介しています。ぜひ参考に!
●Facebookダイナミック広告の効果を最大化するには?-FeedTech2016
(広告担当者向け)
9月6日に開催された「FeedTech2016」のレポート記事です。
「広告関連に加えて、コンテンツ配信やDMPなど、幅広いテーマのセッションを準備。各種プラットフォームと連携して自社の利益を最大化するためのノウハウが多数披露された。」そうで(記事より)、特に「Facebook 大谷 直史 氏の講演」を中心に紹介されています。
Facebookでの、広告への取り組みなど見ることができるでしょう。今後の運用の参考に。
●世界観を崩さない工夫が重要。大手メーカーのInstagram活用事例!
(運用担当、ディレクター向け)
注目が集まっているInstagramですが、どのように運用したら良いのか戸惑っている企業も少なくないのではないでしょうか。
記事では、8企業の事例を取り上げ解説しています。ぜひ参考に!
●Instagramのビジネスプロフィールの使い方とインサイトの徹底解説!
(運用担当者向け)
Instagramのビジネス運用をどのようにしたら良いか迷っていたら、ぜひ読んでいただきたい記事です。
—————-
今回の情報はいかがでしたか?
最後にもう一つ、SNSにおけるマナー関連の記事です。
●マジでやめてよ! Facebookやインスタで「マナー違反でしょ!」と思う行為10
個人的にも、SNSを気持ちよく使うために、うっかりやってしまっていないか確認しておきたいです。
では、次回もお楽しみに!
*外部サイトへのリンクが切れている場合があります。ご了承ください。
*「SNS最新ニュース」は、グリーゼのメールマガジンです。
ご登録は、こちらからお願いいたします。
http://gliese.co.jp/mailmagazine/